CLINICSカルテの機能一覧や特徴を紹介いたします。
医療機関業務がつながる
CLINICSの他プロダクトと組み合わせることで、Web予約・Web問診・オンライン診療・キャッシュレス決済をすべてCLINICSカルテで一元管理し、一貫性のある操作性を実現できます。他システムとの連携で課題となる操作性の違いによる使いづらさや、患者・予約・問診情報の多重管理がなくなり、医療機関業務を効率的に行えます。
患者とつながる
メドレーとNTTドコモが共同運営する患者向けアプリ「CLINICS」との連携により、患者とのつながりが強化されます。
患者向けアプリ「CLINICS」を介して診察予約、オンライン診療、アプリでのメッセージ送信、キャッシュレス決済など多彩な機能で患者の通院利便性を向上させることができます。
レセプトを内包
日医標準レセプトソフト「ORCA」を内包することで、レセプトソフトを別途操作する必要がなく、これにより事務スタッフの受付・会計作業が大幅に削減され、医療現場のスタッフからも高く評価されています。
経営分析機能を標準装備
患者情報・傷病名・診療行為・会計情報などの、診療に関わる網羅的なデータを多様な分析軸で抽出することができます。レセプトファイルのインポート作業なくCLINICSカルテ上で操作可能。データドリブンなクリニック運営を支援します。
お問い合わせ
CLINICS専任スタッフが、導入方法や機能活用方法など丁寧にお答えいたします。