よくあるご質問

CLINICSカルテのよくあるご質問

推奨環境を教えてください

CLINICSカルテのご利用にあたって下記環境を推奨しております。

  • Windows、Mac搭載のパソコン(快適にご利用いただくためにより高スペックのプロセッサ、並びにより多くのメモリを搭載したコンピューターでのご利用をおすすめしております)
  • ブラウザ:Google Chrome 最新版(より安全にご利用いただくためにセキュアな最新ブラウザでのご利用をおすすめしております。また、こまめなアップデートをおすすめしております)
  • ディスプレイ解像度:1920×1080以上
  • インターネット回線:光回線(十分なパフォーマンスを確保するために持続的に高速な実効速度が得られる環境をご利用ください)

推奨環境であれば原則機種によらずお使い頂くことができます。

使用する端末数やアカウント数によって費用は異なりますか?

CLINICSカルテは使用する端末や発行アカウント数等に関わらず、初期費用・月額費用共に一律の料金でご利用いただくことができます。詳しくは、CLINICSカルテの価格をご覧ください

モダリティやその他周辺機器との連携、検査会社との連携状況は?

CLINICSカルテの連携システムにて、主要な連携可能システム一覧を公開しています。

また、現在お申し込みをいただいた医療機関様でご必要なものから順に連携を進めさせていただたいております。

日々連携可能な先が増えておりますので、具体的な状況につきましては随時お問い合わせください。

サポート体制について

平日の9時~18時、土曜9時〜13時はチャット/電話/メールでの対応を行っております。

CLINICSカルテはクラウドでの運用のため、ご質問いただければご回答や原因の調査などスピーディに対応いたします。

CLINICSカルテの機能・導入事例・料金がすべてわかる

お電話でのご相談

平日10:00 ~ 18:00
(土日祝・年末年始休み)

CLINICSカルテに関して、
ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。

お問い合わせ

CLINICS専任スタッフが、導入方法や機能活用方法など丁寧にお答えいたします。