診療メニュー管理

「診療メニュー管理」の機能紹介

受付一覧画面での絞り込み機能

診療メニューは「一般内科外来」「禁煙外来」「予防接種」「オンライン診療」など、医療機関の診察プロセスに即した作成、管理が可能です。
患者様の受付時に診療メニューを紐付けることで、受付一覧画面から簡単にメニューごとの患者を絞りこめ、患者数の把握も簡単にできます。

診療メニューの診察所要時間設定

診療メニューごとに診察所要時間を設定できます。例えば、同じメニューでも初診と再診で診察時間を設定したり、一般内科外来は15分、予防接種は5分などメニューごとに時間をわけて管理したりすることによって、予約管理する際に便利です。

「診療メニュー管理」の活用イメージ

CLINICSオンライン診療、CLINICS予約と連動

CLINICSオンライン診療と併用すれば、対面診療・オンライン診療それぞれの診察所要時間の設定が可能です。また、CLINICS予約とも連携しているため、患者様がホームページなどからWeb予約を行った場合も、リアルタイムでスケジュールに反映されます。

CLINICSカルテの機能・導入事例・料金がすべてわかる

お電話でのご相談

平日10:00 ~ 18:00
(土日祝・年末年始休み)

こちらの機能もご覧ください

CLINICSカルテの「受付管理」について

「CLINICSカルテ」の受付画面では、当日の来院患者、診療ステータスなどの受付状況を一覧で確認することができます。本ページでは、「CLINICSカルテ」の「受付管理」に関連した機能を紹介しています。

CLINICSカルテの「患者登録」について

「CLINICSカルテ」の患者登録は、シンプルな一連の操作で行うことができます。本ページでは、「CLINICSカルテ」の「患者登録」に関連した機能を紹介しています。

CLINICSカルテの「メモ機能」について

「CLINICSカルテ」のメモ機能は、患者様来院当日に使用できる当日メモと、患者様に恒久的に紐づく患者メモの2種類のメモを作成、保存することができる機能です。本ページでは、「CLINICSカルテ」の「メモ機能」について紹介しています。

CLINICSカルテに関して、
ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。

お問い合わせ

CLINICS専任スタッフが、導入方法や機能活用方法など丁寧にお答えいたします。