という独立したシステムを一元管理すると
同時に一貫性のある操作性を実現できます。※1
便利そうだけど本当に
業務効率化できるか不安
初期導入や維持費の
コストが高くないか不安
今後も使い続けたい院内機器と
連携できるか不安
セキュリティ対策が
弱くないか不安
01
院内業務から
患者通院利便性までを効率化
詳しくはクリック
02
オンプレミス型に比べて
15年間で約600万円コスト削減
詳しくはクリック
03
柔軟な院内機器連携
詳しくはクリック
CLINICSカルテと連携している検査会社・医療システムはこちら
04
安心・安全のセキュリティ対策
詳しくはクリック
さらに、操作方法やカルテ導入などでご不明点があった場合も、
専門のスタッフが在籍しておりますので、お気軽にお問い合わせ可能です。
また、必要に応じて全国どちらでも、往訪サポート(有料)を行うことができます。
お客様にあった最適な組み合わせを
セットにすることによるお得なオファーを用意しています。
是非お問合せください。
WEBでの初回面談や質疑応答面談を
含んでいます
導入するのが複雑そうで不安な方も心配ありません
複数のWEB面談に加え、往訪による立ち会いロールプレイングも実施します。
レセプトチェック
医療機器連携
データ移行
CLINICSオンライン診療
CLINICS問診
CLINICS予約
推奨環境を教えてください
CLINICSカルテのご利用にあたって下記環境を推奨しております。
推奨環境であれば原則機種によらずお使い頂くことができます。
モダリティやその他周辺機器との連携、検査会社との連携状況は?
CLINICSカルテの連携システムにて、主要な連携可能システム一覧を公開しています。
また、現在お申し込みをいただいた医療機関様でご必要なものから順に連携を進めさせていただたいております。日々連携可能な先が増えておりますので、具体的な状況につきましては随時お問い合わせください。
現在使用しているシステムからデータを移行することはできますか?
診療行為データは、元レセコンの点検用 UKEファイル(=院外処方薬剤を含むレセプトデータ)を元に移行することが可能です。 元レセコンのシステム(機種)によって、移行可否が異なります。詳細は機種を確認の上、お問い合わせください。
レセコンは内包されておりますか?
CLINICSカルテは自社開発のレセプトソフトと一体型の電子カルテです。レセプトソフトを別途操作する必要がなく、事務スタッフの受付・会計作業が大幅に削減され、医療現場のスタッフからも高く評価されています。
使用する端末数やアカウント数によって費用は異なりますか?
CLINICSカルテは使用する端末や発行アカウント数等に関わらず、初期費用・月額費用共に一律の料金でご利用いただくことができます。詳しくはお問い合わせください。
クラウドシステムのセキュリティは大丈夫でしょうか?
医療情報という機密性の高い情報を取り扱うシステムとして、社内外のセキュリティ水準を向上させていくことを目指し、国際標準規格である「 ISMSクラウドセキュリティ認証」、「 ISMS認証」を取得。また、SSL暗号化通信+証明書認証により安心のセキュリティを実現しております。
申込から利用開始までにどのくらいの時間がかかりますか?
目安として2~3ヶ月程度で利用が可能です。ただし、データ移行や機器連携の内容によってはさらにお時間を頂戴させていただく可能性がございます。
サーバー障害が起こった際の対応について教えてください
障害時の対策として、電子カルテデータを医療機関様のローカル端末へPDF形式でダウンロードできるよう対応しています。事前にダウンロードしておくことで、障害時等にカルテの参照は可能となっております。
©MEDLEY, INC.
Copyright © Medley, inc. All rights reserved