「Na-001」とは?特徴・機能・料金を解説!|診察券発行機を徹底比較!
医療機関で働く方の中には、上記のような悩みを抱えている方もいるでしょう。
診察券は紛失や破損する場合もあるため、何度も再発行するケースも少なくありません。受付スタッフが毎回手動で診察券を発行していると、大きな負担がかかるでしょう。
そこでおすすめなのが「Na-001」という診察券発行機です。当記事ではNa-001の概要や機能、特徴などを詳しく紹介します。
Na-001とは?
引用:ナテック
Na-001はレセプトや電子カルテと連携して、診察券を発行できるシステムです。患者の生年月日や誕生日など、情報のテキストファイルを所定フォルダに出力するだけで、簡単に診察券を発行できます。
Na-001の料金
Na-001の料金に関して、公式な資料にも詳細な記載はありませんでした。Na-001の具体的な料金を知りたい方は、ホームページの「お問い合わせ」から相談してみましょう。
Na-001の機能
Na-001の機能は、以下の通りです。
- 新規発券機能
- 来院機能
- 予約印字機能
- その他機能
それぞれ詳しく紹介します。
新規発券機能
Na-001の新規発券機能とは、患者のデータを確認して診察券を発行する機能です。新規発券機能には「データ取り込み発券」「手入力発券」という2種類の機能が備わっています。
データ取り込み発券では所定フォルダにあるテキストの有無を監視することが可能です。所定フォルダに患者のデータがあった場合は、自動でデータが反映されます。
一方、患者が初来院で所定フォルダにデータがなければ、新規の患者情報を手作業で入力しなければなりません。新規発券機能により、再来患者の診察券を発行する際はスムーズに対応できます。
来院機能
診察券をカードリーダーに挿入するだけで、患者の来院受付を完了できるのがNa-001の来院機能です。診察券発行機がない場合、患者受付の際にデータを連携するのに手間がかかる場合があります。
Na-001を導入すると、患者の来院手続きはもちろん来院情報も簡単に共有可能です。スタッフ間での細かなコミュニケーションがなくても患者の情報を共有できるため、効果的な機能です。
予約印字機能
Na-001の予約印字機能は、発券した診察券に次回の来院予定日時を印刷できる機能です。
使用方法としては、診察券をカードリーダーに挿入する前に「予約印字」を選択します。その後、カードリーダーに診察券を挿入し予約日時を選びましょう。「処理開始」を押すと、診察券が発行されます。
診察券には次回の予約日時が印字されるため、患者の来院忘れを予防でき再来率アップも目指せるでしょう。
その他機能
Na-001のその他の機能は以下の通りです。
- 環境設定
- 再印字機能
- カード再生機能
- 端末クリーニング機能
環境設定では、Na-001の設定を詳細に決められます。よりNa-001を使いやすくするためにも、必要不可欠な機能です。
再印字機能はリライトカード時のみ利用できる機能で、診察券の券面を再印字できます。カード再生機能により利用したカードの磁気や券面印字を消去できるため、次回の予約日時を印字する際に重宝されるでしょう。
端末クリーニング機能により、端末内を清掃できるため故障やトラブルを予防できます。
Na-001のサポート体制
Na-001のサポート体制について、ホームページにも具体的な記載はありませんでした。Na-001の導入を検討していてサポート体制が気になる方は、問い合わせが必要です。
Na-001の特徴
Na-001の特徴は、以下の通りです。
- 診察券発行機で利用できる
- 簡便な来院受付機として利用できる
- 予約カード発行機として利用できる
- サイズがコンパクトなのでクリニックが狭くても設置できる
- 一つの機種のカードリーダーーでさまざまなカードの種類に対応できる
- インクやリボンの消耗品は必要ない
- 設定情報が反映された状態で出荷される
Na-001は診察券発行機として利用できる上に、患者の来院受付機としても利用できます。サイズもコンパクトで、クリニック内が狭くても問題なく設置できる場合が多いでしょう。
また、消耗品を購入する必要もないためコスト削減にもつながります。Na-001を導入すると、充実した機能で受付スタッフの負担を軽減できるでしょう。
Na-001評判のよくある質問
Na-001評判に関するよくある質問は、以下の通りです。
- 診察券発行機を導入するメリットとは?
- Na-001の提供企業であるナテックとは?
- 診察券の種類について
- Na-001に適合するカードの種類について知りたい
- Na-001の推奨動作環境とは?
疑問を解消できるように、それぞれ詳しく紹介します。
1.診察券発行機を導入するメリットとは?
診察券発行機を導入すると、時間をかけずに診察券を発行できるのがメリットです。診察券の発行は手間がかかる作業のため、受付スタッフが手動で発行すると大きな負担がかかってしまいます。
また、システムによっては患者の来院前に発行できるものもあるため、患者の待ち時間短縮にもつながるでしょう。受付スタッフの負担軽減と、患者の待ち時間短縮のためにも診察券発行機の導入はおすすめです。
2. Na-001の提供企業であるナテックとは?
Na-001の提供企業であるナテックとは、時代のニーズに適した各種カードを提供している企業です。
ナテックはプラスチックカード製造や販売が主な事業で、さまざまなソリューションを開発しています。人々の暮らしをより豊かにすることを目指している企業です。
3.診察券の種類について
診察券の種類は、以下の通りです。
- 紙製診察券
- PETカード診察券
- PVCカード診察券
4.Na-001に適合するカードの種類について知りたい
Na-001に適合するカードの種類は、以下の通りです。
- サーマルカード
- ロイコリライトカード(黒)
- ロイコリライトカード(青)
- PVCロイコリライトカード(黒)(青)
5.Na-001の推奨動作環境とは?
Na-001の推奨動作環境は、以下の通りです。
- 【OS】:WindowsVISTA、Windows7、Windows8、Windows8.1、Windows10、WindowsServer2008、2012、64bit版OSの場合、専用のUSBドライブ
- 【CPU】:1.5GHz以上のCPU
- 【メモリ】:2GB以上のシステムメモリ
- 【HDD空容量】:2GB以上のHDD空容量
- 【その他】:CD-ROMドライブ(DVD,ブルーレイ含む)を搭載
まとめ
ここまでは、Na-001の概要や機能、特徴などを詳しく紹介しました。
Na-001は新規発券機能や来院機能、予約印字機能など充実した機能が揃っている診察券発行機です。診察券発行機としてはもちろん、来院受付機や予約カード発行機としても利用できます。
Na-001を導入すると受付スタッフの業務負担の軽減や、患者の待ち時間を短縮可能です。診察券発行機の導入を検討している方は、Na-001を選んでみてはいかがでしょうか。