CLINICSカルテの料金・価格・費用

catch-img

「FIT-A」とは?機能や料金、特徴など解説!|自動精算機徹底比較!

医療機関にお勤めの方で、上記のような疑問を抱えている方は少なくありません。クリニックで働く受付スタッフの業務量は多いため、効率化できるシステムの導入を希望している方もいるでしょう。

そこでおすすめなのが「FIT-A」という自動精算機です。当記事ではFIT-Aの概要や特徴、導入ステップなどを詳しく紹介します。


CLINICS編集部


▼動画確認したい方はこちらの動画をご確認ください!


FIT-Aとは?

引用:クリニック向け自動精算機「FIT-A」キャッシュレス決済にフル対応!

FIT-Aは、クリニックで使用するために開発された自動精算機です。他の自動精算機と比較しても薄型で、クリニックで利用するのに適した機能が搭載されています。

FIT-Aの料金

FIT-Aの料金は、約250万円からです。

FIT-Aの標準構成料金は約250万円ですが、オプションの追加などにより料金は上がります。希望するオプション込みで料金がどれくらいになるか、一度問い合わせてみましょう。

FIT-Aの機能

FIT-Aには、充実した機能が搭載されているため、スタッフの会計業務を効率化することが可能です。主な機能をみていきましょう。

主な機能

FIT-Aの主な機能は、次の通りです。

  • EMV対応(オートローディング方式)
  • 磁気ストライプ
  • 一次元・二次元(QR)バーコードリーダー
  • ICカードリーダライタ
  • クレジット決済

FIT-Aには、磁気ストライプやクレジットカード決済など、業務を効率化できる機能が多数搭載されています。

FIT-Aのサポート体制

FIT-Aは、24時間365日電話でサポートを受けられる体制を整えているのが特徴です。クリニックなどの医療機関をはじめ、さまざまな業種がFIT-Aを利用しているため年中対応できるコールセンターを整備しています。

また全国20カ所のサポート拠点を持っているため、トラブルが発生した場合も安心です。最寄りの拠点スタッフが対応してくれるため、導入後も問題なく利用できるでしょう。


FIT-Aの4つの特徴

FIT-Aの特徴は以下の4つです。

  • さまざまなキャッシュレス決済に対応
  • 紙幣全金種還流、硬貨全種入金対応
  • クリニックに必要な機能をパッケージ化
  • 省スペース化を実現

それぞれ詳しく紹介します。

1.さまざまなキャッシュレス決済に対応

FIT-Aは、さまざまなキャッシュレス決済に対応している自動精算機です。クレジットカード払いやQR決済など、幅広く対応しています。

対応している決済方法は以下の通りです。

クレジットカード

  • VISA
  • Master card
  • JCB
  • American Express
  • Diners Club
  • DISCOVER

QRコード決済

  • PayPay
  • Rakuten Pay
  • d払い
  • メルペイ
  • 微信支付
  • 支付宝
  • aupay など

電子マネー支払い

  • R Edy
  • iD
  • WAON
  • nanaco
  • iC など

その他

  • 銀行Pay

日本では年々キャッシュレス化が進んでおり、クリニックでも現金を使いたくないという方もいるでしょう。FIT-Aを導入すると、上記のキャッシュレス決済が可能になるため患者の支払いを効率化できます。

また、キャッシュレス決済に対応できると若年層など、新規患者の獲得にもつながるでしょう。新規患者の獲得やクリニック内の混雑緩和を目指す場合は、FIT-Aの導入がおすすめです。

2. 紙幣全金種還流、硬貨全種入金対応

FIT-Aは、紙幣と硬貨を一括で入金できるのが魅力の自動精算機です。

自動精算機には、紙幣と硬貨を別々に投入しなければならないものも少なくありません。FIT-Aのように紙幣と硬貨を一括投入できると、患者の支払いを効率化できます。

また操作も簡単になるため、高齢の患者も問題なく利用できるでしょう。

3.クリニックに必要な機能をパッケージ化

FIT-Aはクリニックで利用するために必要な機能がパッケージ化されています。磁気カードリーダーでは診察券の読み取り、サーマルプリンターでは領収書や診療明細書が発行可能です。

一次元・二次元(QR)カードリーダーでは、バーコード診察券も読み取れます。クリニックで働く受付スタッフの業務を効率化できる機能が多数搭載されているため、クリニックへの導入に向いているといえるでしょう。

4.省スペース化を実現

FIT-Aは、奥行きが短いため省スペース化を実現できる自動精算機です。

従来のFIT-Aは奥行きが780mmでしたが、改良が加えられ380mmにまで短くなりました。サイズがコンパクトになったため、狭い場所でも設置できます。

自動精算機は多機能で、サイズが大きいものも多いため狭いクリニックには導入できないケースもありました。しかし、FIT-Aであれば狭いスペースにも対応でき、省スペース化を実現できます。

クリニック内のスペースを有効活用したい方にもおすすめの自動精算機です。


FIT-Aの導入ステップ

FIT-Aを導入するには「お問い合わせフォーム」への入力が必要です。お問い合わせからは、導入の流れはもちろん見積もりが必要な場合も相談できます。


FIT-Aのよくある質問

FIT-Aのよくある質問は以下の通りです。

  • FIT-Aはどのような施設に向いている自動精算機ですか?
  • 電子カルテを導入していなくても運用可能ですか?
  • 実機を見ることは可能ですか?

疑問を解消できるように、それぞれ回答していきます。

1.FIT-Aはどのような施設に向いている自動精算機ですか?

FIT-Aはクリニックや診療所、歯科医院向けの自動精算機です。FIT-Aには診察券を読み取る「一次元・二次元(QR)バーコードリーダー」など、クリニック向けの機能が搭載されています。

また、狭いクリニックの中でも設置できるコンパクトなサイズになっているため、医療機関向けの自動精算機といえるでしょう。

2.電子カルテを導入していなくても運用可能ですか?

FIT-Aは電子カルテを導入していなくても、運用可能です。

FIT-Aは医事会計システムと接続できるため、電子カルテを導入していないクリニックへの導入実績を持っています。電子カルテをまだ導入していないクリニックの方も、FIT-Aを検討してみてください。

3.実機を見ることは可能ですか?

FIT-Aの実機は指定の場所で見られます。浅草のショールームで実機を見られるため、気になる方は相談フォームへの入力や電話で問い合わせてみましょう。

浅草ショールーム

住所:〒111-8676 東京都台東区雷門2丁目19-17

連絡先:03-6820-1430


まとめ

ここまで、FIT-Aの概要や特徴、導入ステップなどを詳しく紹介しました。

自動精算機の導入により、クリニックで働く受付スタッフの業務負担を軽減できます。FIT-Aには、クリニックの受付業務に必要な機能が多数搭載されているため、業務効率化を実現可能です。

また、FIT-Aの奥行きは380mmとコンパクトであるため、狭いクリニックにも導入できます。自動精算機の導入に踏み切れていない医療機関の方は、FIT-Aの導入を検討してみてはいかがでしょうか。

医院経営に役立つ情報配信中!友だち追加でお役立ち情報を受け取る
CLINICS編集部

CLINICSカルテのお問い合わせ

CLINICS専任スタッフが、電子カルテ導入や活用方法などのご相談に丁寧にお答えいたします。

CLINICSカルテ
資料ダウンロード