CLINICSカルテの料金・価格・費用

【2023年最新版】無料相談やデモのあるWEB問診システム4選!確認すべきポイントも紹介

何も考えずにWEB問診システムを導入してしまうと、業務の手間が増えたり、現場全体の業務効率化が落ちたりという事態になりかねません。このような事態を避けるためには、導入前の相談やデモ段階でシステムを試してみることが大切です。 当記事では、WEB問診システムの相談・デモ段階で確認すべきポイントについて解説します。

記事を見る

オンライン診療計画とは?診療計画を患者に説明する際のポイントも解説

新型コロナウイルスの流行や医療DXの推進をきっかけに、パソコンやスマホといった情報通信機器を使用して診察・処方を行う「オンライン診療」が広がっています。 ただ、従来の診療方法とは違い、オンライン診療を行うためにはオンライン診療計画書を作成したうえで患者に説明し、合意を得なければなりません。当記事では、オンライン診療計画書の概要や患者に説明する際のポイントについて解説します。

記事を見る

自由診療に対応する電子カルテ4選!自由診療の概要や保険診療との違いもあわせて解説

我々が普段、医療機関で受けている治療は「保険診療」といい、医療保険制度を用いる診療です。現役世代が保険診療を受けた場合、治療負担は3割に抑えることができます。 ただし、診療方式には保険診療とは別に「自由診療」と呼ばれる診療があります。医療保険制度が用いられないため、治療費が全額負担となる診療ですが保険診療と自由診療、具体的にどう違うのか、わからないという方も少なくありません。 当記事では自由診療の概要や保険診療との違い、自由診療に対応している電子カルテについて解説します。

記事を見る

電子カルテを導入する5つのデメリットを紹介!具体的相な対策もあわせて解説

DX推進や人手不足の解決を目的に医療分野でもIT化の波が押し寄せています。近年、医療業務を効率化できるツールとして注目を集めているのが「電子カルテ」です。 管理の正確性や情報共有の素早さなどのメリットを享受できることから、電子カルテの普及は進んでいます。しかし、電子カルテにはデメリットもあり、導入したからといって必ず業務を効率化できるわけではありません。 当記事では、電子カルテを導入するデメリットと、具体的な対策について解説します。

記事を見る

日本における電子カルテの標準化に対する現状とは?標準化が必要な理由や取り組むべきことを解説!

内閣府が公表した「経済財政運営と改革の基本方針2022」に電子カルテ標準化の必要性が明記されました。 電子カルテの普及が進む中でなぜ標準化の必要性が叫ばれているのか、理解できていない方は多いでしょう。そこで、当記事では電子カルテの標準化が必要な理由や現状、取り組むべきことについて解説します。

記事を見る

患者とつながるクラウド電子カルテで
効率的な診療業務をはじめませんか

お問い合わせはこちらから

詳しい資料を無料でダウンロード
無料デモ体験の申し込みはこちら
株式会社メドレー CLINICS事業部
受付時間 10:00~19:00(土日祝・年末年始休み)
医院経営に役立つ情報配信中!友だち追加でお役立ち情報を受け取る

お役立ち資料

次世代の電子カルテ完全ガイドブックを無料で贈呈

セミナー・デモのご案内

CLINICSカルテの画面や操作感を実際にご体験いただけます

週間人気記事ランキング


記事検索


タグ一覧