個人・法人や、企業の規模に関わらずパートナープログラムをご利用いただけます
特に、医薬品卸、コンサルタント、銀行、医療機器販売、税理士法人、会計事務所、調剤薬局のみなさまにご愛顧いただいております。
パートナープログラム説明資料
取次金額・製品の金額・制度をご説明
01
導入実績No.1のため、
はじめてオンライン診療を実施される方におすすめです
02
専属の導入支援担当が徹底サポート
ご安心して医療機関の方をご紹介いただけます
パートナープログラム説明資料
取次金額・製品の金額・制度をご説明
まずは弊社の担当からCLINICSの製品とパートナープログラムについてご説明をさせていただきます。 希望の方は社員の皆様へのオンライン説明会も開催さえていただきます。 企業によって進め方が異なりますので、まずはこちらよりお問い合わせください。
パートナープログラム説明資料
取次金額・製品の金額・制度をご説明
CLINICSオンライン診療とは?
オンライン診療・予約・問診・ビデオ通話・支払までを1つのシステムで管理するオンライン診療サービスです。
サービスを利用する際の費用負担はありますか。
ございます。詳細は料金プランをご確認ください。
患者さんに対応してもらうことや負担してもらうことはありますか。
費用について、CLINICSの利用料は発生いたしません。ただ、医療機関によって保険外負担金を設定されている場合がございます。
対応いただく点については、スマートフォンに事前にCLINICSアプリのインストールをお願いしております。
申し込みからオンライン診療をはじめるまで、何日ほどかかりますか。
医療機関によって状況は異なりますが、約1ヶ月程度で開始することができます。
初期導入のための費用はかかりますか。
初期費用はお客様の利用状況によって異なります。詳しくはこちらよりお問い合わせください。
導入する際、用意する必要があるものを教えてください。
インターネットができる環境とオンライン診療を行う端末をご用意ください。
導入後のサポートなどはありますか?
はい、ございます。専属の導入支援担当が随時サポートをしております。
患者さんが利用するにあたり費用負担はありますか?
CLINICSオンライン診療の運営会社が患者から別途システム利用料を頂くことはありません。 患者負担は医療機関からの請求金額のみとなります。
オンライン診療中にビデオ通話が切れてしまった場合はどうすればいいですか?
患者の場合:フリーダイヤルの患者サポート窓口をご用意しています。そちらにお問い合わせください。
医師の場合:医師向けのサポート窓口までご連絡ください。
オンラインで行った診療費はどのようにして受け取れますか?
銀行振り込みでお受け取りいただけます。タイミングは、月末締め翌月末払いとなっております。 例えば、4月1日〜4月30日までの決済金額については、5月末のお支払いとなります。
現在、他のオンライン診療サービスを利用していますが、併用は可能ですか。
可能です。現在利用中のオンライン診療サービスでお困りごとがございましたら、お気軽にご相談ください。
保険診療・自費診療どちらでも利用できますか。
利用可能です。
オンライン診療の適応疾患は定められていますか
令和4年度資料報酬改定によって、対象疾患の制限がなくなりました。ただし、一般社団法人日本医学会連合が作成した「オンライン診療の初診に適さない症状」等を踏まえて医師が判断ください。
パートナープログラム説明資料
取次金額・製品の金額・制度をご説明
©MEDLEY, INC.