メルプWEB問診と電子カルテの連携について

カンタンに電子カルテと連携可能

特許取得済の技術で電子カルテとカンタン連携

特許取得済の技術によって、非常にカンタンにWEB問診メルプと電子カルテを連携することが可能です。電子カルテメーカーとの連携開発も必要ありません。メルプWEB問診はクラウド型・オンプレ型の電子カルテ両方に対応しています。

連携実績のある電子カルテ一覧

今回は、WEB問診メルプの導入をご検討中の先生からよく質問される「うちの電子カルテとWEB問診メルプと連携できますか?」についてご説明いたします。電子カルテの 名前が「青色」になっているものは、クリックすると連携方法の詳細動画を閲覧することが可能です。
※こちらの表に記載されていないカルテも連携可能です

CLINICSカルテ(メドレー)

CLIPLA(クリプラ)

MRN(EMシステムズ)

 きりんカルテ(きりんカルテシステム)

モバカルネット (NTTエレクトロニクステクノ)

Hi-SEED/Doctor-SEED i(日立)

HOPE/EGMAIN-GX・LX(富士通)

liteカルテシステム(インテクア)

IMAGEnet eカルテ V3(トプコン)

NOAX(蓼科情報)

HAYATE NEO(ファルコバイオシステムズ)

Ahmics V4 Advance(ペットコミュニケーションズ)

winestyle(ノーザ)

エフ・カルテット(ニューウェイブ)

E-Egg(アイソル)  

Brain Box(ユヤマ)

デジカル(エムスリーデジカル)

OpenDolphin(LSC)

MI・RA・Is(シーエスアイ)

医歩(メディカルアイ)

Doctor's Desktop(C・M・S)

TOSMEC Aventy(キャノン)

クオリス(BML)

メディカルステーション(BML)

Dopanet(MIU)

タック電子カルテシステムDr.F(タック)

FC21ワープ(NTT東日本)

RACCO(システムロード)

REMORA(ファインデックス)

モバカルネット(NTTエレクトロニクステクノ)

Medicom(パナソニックヘルスケア)

Dynamics(ダイナミクス)

Super Clinic(ラボテック)

SimCLINIC(島津製作所)

CLIUS(Donuts)

ドクターソフト(油井コンサルティング)

AI・CLINIC(アイネットシステムズ)

セコム・ユビキタス(セコム)

NAVIS®-CL(ニデック)

MAC24(マクロスジャパン)

ブレイン(メディブレイン)

イージーカルテ web2.0(グローバルソフトウェア)

DS KARTE(大新技研)

アピウス【エクリュ】(亀田医療情報株式会社)

MEDIBASE(メディベース)

クラウド型電子カルテとの連携方法

クラウド型電子カルテとの連携には2種類の方法があります。一つはオンプレミス型と同様のアプリから電子カルテに飛ばす方法です。
もう一つが、電子カルテを開いているパソコンでメルプWEB問診を開いて、問診をコピーして電子カルテに貼り付ける方法です。

オンプレミス型電子カルテとの連携方法

オンプレミス型の電子カルテの場合、電子カルテがインターネットに接続されていないため、Bluetoothを使って、メルプ専用のアプリから電子カルテに問診結果を送信します。

電子カルテとWEB問診メルプの連携動画

CLINICSカルテ(メドレー)

Brain Box(ユヤマ)

Medicom(パナソニック)

CLIPLA(クリプラ)

デジカル(エムスリーデジカル)

Dynamics(ダイナミクス)

MRN(EMシステムズ)

OpenDolphin(LSC)

Super Clinic(ラボテック)

きりんカルテ(きりんカルテシステム)

MI・RA・Is(シーエスアイ)

SimCLINIC(島津製作所)

モバカルネット
(NTTエレクトロニクステクノ)

医歩(メディカルアイ)

問診業務をラクにする秘密をさらに知りたい方は、まずはこちらから資料請求
「メルプWEB問診」の詳しい機能や事例に関する資料をお送りします

WEB問診完全ガイドブック

  • WEB問診について
  • WEB問診が合う診療科・経営フェーズ
  • 実施フロー
  • 導入事例
    (内科・小児科・循環器内科・呼吸器内科・消化器内科・耳鼻科・眼科・小児科・専門外来(甲状腺・糖尿病)・皮膚科・在宅診療など多数