CLINICSカルテの料金・価格・費用

catch-img

クリニックのDX(デジタルトランスフォーメーション)とは?導入メリットや具体策を徹底解説!

「クリニックのDX化ってなに?」

「クリニックをDX化するうえでのメリットを知りたい」

病院・クリニックで働く方で、上記のような疑問を抱えている方もいます。クリニックをDX化すると、さまざまなメリットを得られますがどのように導入すればいいのかわからない方もいるはずです。

当記事ではクリニックのDX(デジタルトランスフォーメーション)の概要やメリット、DX化を進める具体策などを紹介します。当記事を読むことで、自院のDX化を進めやすくなるでしょう。

CLINICS編集部


目次[非表示]

  1. 1.クリニックのDX(デジタルトランスフォーメーション)とは?
  2. 2.クリニックのDX化で得られる4つのメリット
    1. 2.1.メリット1.業務を効率化できる
    2. 2.2.メリット2.スタッフのシフトを作りやすい
    3. 2.3.メリット3.患者に適切な診療を提供できる
    4. 2.4.メリット4.患者が診察内容を理解しやすい
  3. 3. クリニックのDX化を進める具体策5選
    1. 3.1.1.クリニックデータをクラウド化する
    2. 3.2.2.電子カルテを活用する
    3. 3.3.3.オンライン診療を導入する
    4. 3.4.4.Web問診や予約システムツールを導入する
    5. 3.5.5.セルフレジ・キャッシュレス決済など精算業務を自動化する
  4. 4. クリニックDXに関するよくある質問
    1. 4.1.質問1.おすすめの電子カルテはどれ?
    2. 4.2.質問2.クリニックDXを進める上での注意点とは?
  5. 5. まとめ

クリニックのDX(デジタルトランスフォーメーション)とは?

電子カルテなどのITツールを導入して医療従事者の不足などの課題を改善するのが、クリニックのDX(デジタルトランスフォーメーション)です。

クリニックのDX(デジタルトランスフォーメーション)により、得られるメリットについては次章で詳しく解説します。

クリニックのDX化で得られる4つのメリット

クリニックのDX化で得られるメリットは、以下の4つです。

  • 業務を効率化できる
  • スタッフのシフトを作りやすい
  • 患者に適切な診療を提供できる
  • 患者が診察内容を理解しやすい

それぞれ詳しく紹介します。

メリット1.業務を効率化できる

クリニックのDX化により、業務を効率化できるのがメリットです。

少子高齢化などの影響で、クリニックで働くスタッフの数は不足傾向です。紙カルテなどを利用していると、一つの業務にかける時間も長くなるため、ミスが増えやすくなります。

電子カルテなどのITツールを導入すれば、業務効率をアップできてスタッフの負担も軽減できるでしょう。クリニックで働くスタッフの業務負担を軽減できるように、DX化を進めましょう。

メリット2.スタッフのシフトを作りやすい

クリニックのDX化を進めることで、スタッフのシフト作成も効率化できます。

スタッフのシフトを、エクセルや手書きで作成している方もいるのではないでしょうか。クリニックでは、シフト制を採用している場合もあるでしょう。

早番や遅番など、出勤時間の異なるシフトを作成するにはかなりの時間を要するはず。ITツールを導入すればシフト作成を自動化できるため、短時間で簡単に仕上げることができるでしょう。

メリット3.患者に適切な診療を提供できる

患者に適切な診療を提供できるのが、クリニックDX化のメリットです。

患者が求める最適な医療を提供するには、スタッフ間での情報共有が必要不可欠でしょう。紙カルテを使用しているとデータ入力に時間がかかり、リアルタイムでの情報共有も難しい傾向です。

一方、ITツールの導入により必要な情報を複数の診療科ですぐに共有できます。複数の診療科で患者情報を共有することで、患者に最適な診療を提供できるようになるでしょう。

メリット4.患者が診察内容を理解しやすい

患者に診療内容を理解してもらうためにも、クリニックのDX化は必要です。

患者の中には「どのような診療を受けるのか理解できていない」方もいるはず。医師が口頭で説明しても、疾患や治療に対する知識が乏しい患者が理解するのは困難です。

ITツールを利用すると、図やデータなどを具体的に提示できるため、患者に診療内容を理解してもらいやすくなるでしょう。

クリニックのDX化を進める具体策5選

クリニックのDX化を進める具体策は、以下の5つです。

  • クリニックデータをクラウド化する
  • 電子カルテを活用する
  • オンライン診療を導入する
  • Web問診や予約システムツールを導入する
  • セルフレジ・キャッシュレス決済など精算業務を自動化する

それぞれ詳しく紹介します。

1.クリニックデータをクラウド化する

クリニックのDX化を進めるためには、クリニックデータをクラウド化しましょう。クリニックにあるデータを紙媒体などで保管している場合、地震などの災害があった際にデータを紛失する可能性があります。

クリニックデータをクラウド化すると、災害などが起きた場合もデータを紛失するリスクを軽減できるのです。もしものときに備えて、クリニックデータはクラウド化しましょう。

2.電子カルテを活用する

クリニックのDX化を進める際は、電子カルテを活用するのも一手です。

電子カルテを導入すると患者情報をリアルタイムで共有できる上に、過去のデータも検索できます。カルテの記入速度も増すため、業務の効率化が可能です。紙カルテを使用しているクリニックは、電子カルテの導入を検討してみてください。

3.オンライン診療を導入する

集患のためにも、オンライン診療を導入しましょう。

新型コロナウイルス感染症の影響により、オンライン診療の需要は高まっています。特に産婦人科などは「他患者の目が気になって通院しにくい」と考える方も少なくありません。

オンライン診療を導入しているか否かで、利用するクリニックを選ぶ患者もいるでしょう。患者のニーズに応え、利用数を増やすためにもオンライン診療の導入がおすすめです。

4.Web問診や予約システムツールを導入する

クリニックのDX化を進めるためには、Web問診や予約システムツールの導入は不可欠です。

Web問診の導入により、患者は来院前に症状など必要な情報を入力できます。来院してから問診票を記入する必要がなくなる上に、クリニック側も必要な情報を事前に把握することが可能です。

また、予約システムツールがあると患者の待ち時間も軽減できます。患者とクリニック側どちらにもメリットがあるので、Web問診と予約システムツールの導入はおすすめです。

5.セルフレジ・キャッシュレス決済など精算業務を自動化する

セルフレジ・キャッシュレス決済など、清算業務を自動化しましょう。受付スタッフは患者対応や電話応対など、さまざまな業務を担っています。

セルフレジ・キャッシュレス決済を導入すると、受付スタッフの業務負担が軽減できる上に、患者の支払いもスムーズになるでしょう。キャッシュレス会計を導入すると会計時の待ち時間も大幅に短縮できるため、患者の負担が軽減でき満足度を向上させることができます。

クリニックDXに関するよくある質問

クリニックDXに関するよくある質問は、以下の通りです。

  • おすすめの電子カルテはどれ?
  • クリニックDXを進める上での注意点とは?

それぞれ詳しく紹介します。

質問1.おすすめの電子カルテはどれ?

おすすめの電子カルテは、以下の通りです。

  • CLIUS
  • CLINICSカルテ
  • きりんカルテ
  • エムスリーデジカル

質問2.クリニックDXを進める上での注意点とは?

クリニックのDX化には、運用・導入費用がかかるので注意しましょう。

電子カルテや予約システムツールには充実した機能が搭載されています。ただし、中には不要な機能が多く搭載されているケースもあるでしょう。

ITツールを導入する際は、予算内で必要な機能が搭載されているツールを選ぶのがおすすめです。

まとめ

ここまで、クリニックのDX(デジタルトランスフォーメーション)の概要やメリット、DX化を進める具体策などを紹介しました。クリニックのDX化でスタッフの業務効率をアップできます。そのため、患者に最適な医療を提供できるようになるのです。

ただし、ITツールの導入には費用がかかるため、予算にあった電子カルテやWeb問診システムを導入することが大切です。

​​​​​​​
医院経営に役立つ情報配信中!友だち追加でお役立ち情報を受け取る

CLINICSカルテのお問い合わせ

CLINICS専任スタッフが、電子カルテ導入や活用方法などのご相談に丁寧にお答えいたします。

CLINICSカルテ
資料ダウンロード