CLINICSカルテの料金・価格・費用

catch-img

CARADA(カラダ)オンライン診療の評判は?口コミや特徴、料金を解説!|CLINICSオンライン診療

業務の効率化や患者層の拡大を目的に、オンライン診療の導入を検討する医療現場が増えています。今回はオンライン診療に特化した診療システム「CARADAオンライン診療」を紹介します。

CARADAオンライン診療を導入することで、オンライン診療に必要不可欠な機能はもちろん、予約から薬の配送までを全てオンラインで行うことができます。当記事ではCARADAオンラインの機能や評判・口コミについて詳しく解説します。


\ 徹底比較 /
オンライン診療システム比較ガイド



目次[非表示]

  1. 1.CARADAオンライン診療とは?
    1. 1.1.CARADAオンライン診療の料金
    2. 1.2.CARADAオンライン診療の機能
    3. 1.3.連携可能なシステム
    4. 1.4.対応機器および操作環境
      1. 1.4.1.パソコン
      2. 1.4.2.iPad
    5. 1.5.サポート体制
    6. 1.6.CARADAオンライン診療の導入ステップ
  2. 2.CARADAオンライン診療の特徴
    1. 2.1.サポート体制が充実している
    2. 2.2.医療システムとの連携
    3. 2.3.操作しやすい
    4. 2.4.セキュリティ対策がしっかりしている
  3. 3.CARADAオンライン診療のメリット
  4. 4.CARADAオンライン診療の評判・口コミ
  5. 5.まとめ


CARADAオンライン診療とは?

CARADAオンライン診療は、オンライン診療には欠かせない機能が充実した診療システムです。予約・診療・会計・薬や処方箋の配送の他、オンライン診療・服薬指導機能が備わっています。

患者はCARADAオンライン診療を登録するだけで利用可能です。画面がシンプルで操作性に優れており、導入後のサポート体制が万全であることも魅力のオンライン診療システムです。

参考:CARADA オンライン診療

CARADAオンライン診療の料金

CARADAオンライン診療の料金は、公式ホームページに掲載されていません。導入を検討している場合は、公式ホームページから直接問い合わせましょう。

CARADAオンライン診療の機能

CARADAオンライン診療に備わっている主な機能は以下の4点です。

  • 予約およびお知らせアラート
  • ビデオ通話
  • 決済
  • 薬および処方箋の配送

連携可能なシステム

CARADAオンライン診療は、産婦人科向けのルナルナオンライン診療といったシステムを連携可能です。

産婦人科向けのルナルナオンライン診療では、女性健康情報サービス「ルナルナ」と一部連携することができます。今後はMTIグループが運営するクラウド型電子カルテや、薬歴システムといった医療システムとの連携が可能になる予定です。

対応機器および操作環境

対応機器および動作環境を次の2項目に分けて紹介します。

  • パソコン
  • iPad

それぞれ詳しくみていきましょう。

パソコン

CARADAオンライン診療は、以下のOSとブラウザに対応しています。

【OS】

  • Windows:Windows 10
  • Mac:macOS 10.14 Mojave 以降​

【ブラウザ】

  • Windows:Google Chrome 最新版 / Microsoft Edge 最新版
  • Mac:Google Chrome 最新版 ​

iPad

iPadでの対応OSはiOS12.2 及び iPad OS13.1 以降です。ブラウザはSafari 最新版で利用可能です。

患者側はPhoneやAndroidスマートフォンにも対応しています。iOS12.2 以降もしくはAndroid 7.0 以降のOSで利用することができます。医療機関側はAndroid端末での操作は行えないためご注意ください。

CARADAオンライン診療でビデオ通話機能を利用したい場合は、別途カメラやマイク機能の用意が必要です。

サポート体制

CARADAオンライン診療は、専任の担当者によるサポート体制が万全です。

専任の担当者からシステムの操作に関する疑問について、丁寧なサポートが受けられます。システム操作方法の説明以外に、患者向けに作成されたマニュアルやチラシの提供も行っています。

CARADAオンライン診療の導入ステップ

CARADAオンライン診療は、以下6つのステップで導入可能です。

  1. お問い合わせフォームより問い合わせる
  2. 株式会社MTIから連絡
  3. システムのデモや説明
  4. 申込書の提出
  5. アカウントの発行
  6. CARADAオンライン診療の利用開始



CARADAオンライン診療の特徴

CARADAオンライン診療は、以下4つの特徴があります。

  • サポート体制が充実している
  • 医療システムとの連携
  • 操作しやすい
  • セキュリティ対策がしっかりしている

ではそれぞれポイントを押さえながら順番にみていきましょう。

サポート体制が充実している

CARADAオンライン診療はサポート体制が充実しています。導入前はもちろん、導入後も定期的な訪問やメール、電話にて随時相談が可能です。

医療システムとの連携

CARADAオンライン診療は、株式会社MTIが運営しているクラウド型電子カルテおよび薬歴システムといった医療システムとの連携ができます。

今後はより幅広いシステムとの連携が行われる予定のため、定期的に情報を確認しましょう。

操作しやすい

CARADAオンライン診療は、シンプルかつ操作しやすい点が魅力です。医療・ヘルスケアサービスの運営実績から、直観的に操作しやすい仕様となっています。

セキュリティ対策がしっかりしている

CARADAオンライン診療は、LRM株式会社発行の『3省3ガイドライン準拠証明書』とISMS認証(ISO27001)を取得しています。

3省3ガイドライン準拠証明書は、厚生労働省・経済産業省・総務省のガイドラインに準拠したセキュリティ対策が講じられている証明です。

ISMS認証(ISO27001)は、情報セキュリティがリスクアセスメントを行う国際基準に満たしていることを証明しています。



CARADAオンライン診療のメリット

CARADAオンライン診療を導入することで得られるメリットは以下の3点です。

  • 業務の効率化
  • 患者の満足度向上
  • 受診患者層の拡大

CARADAオンライン診療では予約業務の効率化はもちろん、オンラインで診療をスムーズに行う機能が充実しています。オンライン診療により、患者が通院する手間や院内で待つ必要も無くなるため、患者のストレス軽減にもなるでしょう。

仕事やプライベートで通院が難しかった患者も、CARADAオンライン診療であれば自宅で全て行える点もメリットです。



CARADAオンライン診療の評判・口コミ

実際にCARADAオンライン診療を導入した医療機関からは、以下のような評判・口コミが見受けられました。

  • 専用アプリを取る必要がなくて良い
  • サポート体制が万全で安心して利用できる
  • 導入後に手厚いサポートが受けられて満足している

ブラウザで利用できる点やサポート体制が充実している点が好評を博していることがわかります。


まとめ

今回はCARADAオンライン診療の概要から、導入するメリット、評判・口コミを紹介しました。CARADAオンライン診療では、手厚いサポート体制や多機能との連携が行える上に、誰でも簡単に使いこなせる操作性の高さが魅力です。

特別なアプリのダウンロードも必要もなく、OSやブラウザが整っていればすぐに導入ができる点も嬉しいポイントです。オンライン診療の導入を検討しているなら、ぜひCARADAオンライン診療を選択肢の一つに入れてみてはいかがでしょうか。

​​​​​​​


執筆監修者:CLINICS編集部
執筆監修者:CLINICS編集部
CLINICS利用医療機関数約3,300件の導入実績をもとに、医療機関様に役立つ情報発信をしております。医療システムのみならず、クリニック経営についても情報発信中です。

CLINICSオンライン診療に関して、
ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。

お問い合わせ

CLINICS専任スタッフが、導入方法や機能活用方法など丁寧にお答えいたします。

医院経営に役立つ情報配信中!友だち追加でお役立ち情報を受け取る

人気のダウンロード資料

画像をクリックすると
ダウンロードページに移動します


週間人気記事ランキング


記事検索


タグ一覧