CLINICSカルテの料金・価格・費用

catch-img

【クリニック向け】集患につながるチラシの作成方法と具体的な手順を徹底解説します!


クリニックの集患に力を入れたい方で、上記のような疑問を持っている人も少なくないのではないでしょうか。当記事では、クリニックの集患に効果的なチラシ作成の流れやクリニックがチラシ施策を実施する際のポイント、注意点などを紹介します。


目次[非表示]

  1. 1.クリニックの集患においてチラシは効果的か
  2. 2.クリニックの集患に効果的なチラシ作成の流れ
    1. 2.1.ターゲットと伝えたいメッセージを明確にする
    2. 2.2.チラシに記載する情報を整理する
    3. 2.3.テンプレートを選定する
    4. 2.4.写真素材や文章を収集する
    5. 2.5.印刷して配布する
  3. 3.クリニックがチラシ施策を実施する際のポイント
    1. 3.1.クリニックの外観や院長などの写真を使用する
    2. 3.2.チラシの配布は土曜日に実施する
  4. 4.クリニックがチラシ施策を実施する際の注意点
  5. 5.クリニックがチラシを作成する際に活用できるテンプレートサイト
    1. 5.1.canva
    2. 5.2.ラクスル
    3. 5.3.パワポン(アスクル)
  6. 6.自院でチラシを作成できない場合は外注しましょう
  7. 7.まとめ

クリニックの集患においてチラシは効果的か

クリニックに集患をする際に、チラシを活用することは非常に効果的です。チラシは、WEB広告や雑誌への出稿と比較して、特定の地域をターゲットに情報発信ができることが特徴の広告手法です。

あわせて、クリニックの特徴を記載することで、クリニックの認知度を高め、患者に自院の魅力をアピールすることが可能です。集患に力を入れる場合、チラシの配布・ポスティングを検討してみてはいかがでしょうか。


クリニックの集患に効果的なチラシ作成の流れ

クリニックの集患に効果的なチラシ作成の流れは、以下の通りです。

  • ターゲットを明確にする
  • チラシに記載する情報を整理する
  • テンプレートを選定する
  • 写真素材や文章を収集する
  • 印刷して配布する

それぞれ詳しく紹介します。

ターゲットと伝えたいメッセージを明確にする

チラシを作成する際は、最初にターゲットとなる患者と、その患者に伝えたいメッセージを明確にする必要があります。ターゲットが曖昧なままでは、患者に伝えるメッセージも曖昧になってしまい、効果的なチラシは作成できません。

ターゲットと伝えたいメッセージは、ご自身の診療科目や自院のアピールポイントによって異なります。例えば、小児科であれば「子どもがいる家庭・両親」がターゲットになり、WEB予約ができることや待合室が広いことなどがアピールポイントになるでしょう。

また、整形外科であれば、ご高齢の方がターゲットになり、アピールポイントは小児科とは全く異なるかと思います。このように、事前にターゲットとなる患者を明確にすることで、より情報が伝わりやすいチラシを作成できます。

チラシに記載する情報を整理する

ターゲットとなる患者を具体的に設定できたら、チラシに記載する情報を整理する必要があります。

チラシを作成する上でデザインも重要ですが、どのような情報を記載するかを事前に決める必要があります。クリニックの診療時間や診察日、自院の特徴などの伝えたい情報を洗い出すと、後からデザインを修正する手間が省けます。

テンプレートを選定する

チラシに記載する情報を整理したあとは、テンプレートを選定します。チラシの作成では、レイアウトを作成するというステップもありますが、テンプレートを利用した方がチラシの品質を上げやすいためおすすめです。

テンプレートの選定は、チラシを作成する上で重要なポイントです。テンプレートをもとに、事前に想定した患者や洗い出した情報の配置場所を決めてください。

写真素材や文章を収集する

テンプレートを決めたあとは、チラシに使用する写真素材や文章を収集してください。チラシの視認性を上げ、ターゲットの興味をひくためにも写真は重要です。

画像を載せると、目につきやすくなり患者に認知される可能性が高くなります。「クリニックのロゴ」「クリニックの写真」など、必要な写真素材を集めるとより魅力的なチラシを作成可能です。

また、写真だけでなく文章もチラシを作成する上で重要なポイントになります。キャッチコピーに加えて、クリニックの情報を簡潔に文章で記載すると、患者は情報を理解しやすくなります。

印刷して配布する

写真と文章まで設定できたら、チラシを印刷して配布します。

チラシを印刷する上で「自分で印刷する」「印刷会社に依頼する」などの選択肢が考えられます。チラシを少人数に配布する場合は、コンビニエンスストアや自宅のコピー機で問題ありません。

しかし、街頭でチラシ配りをしたり、ポスティングをしたりする場合は、非常に多くのチラシを印刷する必要があります。特に、自宅やコンビニエンスストアでカラー印刷をすると非常に高価なため、印刷会社に依頼すると費用も手間もかかりにくくおすすめです。


クリニックがチラシ施策を実施する際のポイント

クリニックがチラシ施策を実施する際のポイントは、以下の通りです。

  • クリニックの外観や院長などの写真を使用する
  • チラシの配布は土曜日に実施する

それぞれ詳しく紹介します。

クリニックの外観や院長などの写真を使用する

チラシを作成する際は、クリニックの外観や院長やスタッフの写真を使用することがおすすめです。

「スタッフの顔がわからない」「クリニックの雰囲気がわからない」場合、不安に感じる患者は少なくありません。クリニックの外観や院長の写真を掲載することで、安心感や信頼感を持ってもらいやすくなります。

また、クリニックの外観の写真は、初めて来院する患者がクリニックを見つけるための手助けにもなります。

チラシの配布は土曜日に実施する

チラシを配布する際は、平日ではなく土曜日に実施することがおすすめです。多くの人が休日として過ごす土曜日は、家族で過ごす時間や自宅にいる時間も多く、チラシを手に取る確率が高くなります。

土曜日にチラシを配布すると、家族内で共有される可能性が高いです。その結果、クリニックを認知される可能性も上がります。

一方、平日は自宅にいる時間も少ない人もいるため、チラシが目につかない可能性も高いです。チラシを見てもらう可能性を上げるためにも、土曜日に配布してください。


クリニックがチラシ施策を実施する際の注意点

クリニックがチラシ施策を実施する際は、医療広告ガイドラインに注意しなければなりません。医療広告ガイドラインにより、以下の項目が禁止されています。

①比較広告
②誇大広告
③広告を行う者が客観的事実であること
④比較優良広告
⑤公序良俗に反する内容の広告
⑥患者その他の者の主観又は伝聞に基づく、治療等の内容又は効果に関する体験談の広告
⑦治療等の内容又は効果について、患者等を誤認させるおそれがある治療等の前又は後の写真等の広告とを証明できない内容の広告
⑧公序良俗に反する内容の広告

出典:「医療法における病院等の広告規制について」(厚生労働省)


クリニックがチラシを作成する際に活用できるテンプレートサイト

クリニックがチラシを作成する際に活用できるテンプレートサイトは、以下の3つです。

  • canva
  • ラクスル
  • アスクル

テンプレートサイトの特徴を、それぞれ詳しく紹介します。

canva

引用:canva

canvaはテンプレート素材が豊富で、初心者でも簡単におしゃれなデザインのチラシを作成できるのが特徴です。おしゃれなテンプレートが豊富なので、デザイン性を重視してチラシを作成したい人におすすめできます。

また、canvaには有料のテンプレートも存在しますが、基本的に無料で利用できます。無料でも素材やテンプレートの数は多いので、イメージにあったデザインが見つかりやすいです。

ラクスル

引用:ラクスル

ラクスルは、デザインテンプレートが4000件以上あり、種類が豊富なのが特徴です。テンプレートの数に加えて、A3〜A7、B4〜B8のサイズでチラシを作成できます。サイズの選択肢も広いため、用途に応じたチラシを作成可能です。

また、ラクスルでデザインを決めたあとは、そのまま印刷も依頼できます。デザイン決めから印刷までを一貫してお願いできるため、手間がかかりにくい点もメリットです。

パワポン(アスクル)

引用:アスクル

アスクルが運営するパワポンは、無料でテンプレートを利用でき本格的なチラシを作成できます。人気順やカテゴリーなどに分けられており、用途にあったテンプレートを見つけやすいです。

また、「パプリ」というアスクルのネット印刷アプリに会員登録すると、すぐにダウンロードできます。パワポンを利用すると、デザインに詳しくない人でもプロのような本格的なチラシを作成可能です。


自院でチラシを作成できない場合は外注しましょう

自院でチラシを作成できない場合は、印刷会社やデザイン会社に外注するという選択肢もあります。

印刷会社やデザイン会社に依頼すると、手間を省ける上に本格的なチラシを作成可能です。自院でチラシを作成するリソースがない場合のためにも、外注も選択肢に入れておいてください。


まとめ

ここまで、クリニックの集患に効果的なチラシ作成の流れやクリニックがチラシ施策を実施する際のポイント、注意点などを紹介しました。

チラシを作成する際は、クリニックの外観や院長の写真などを使用すると、患者に安心感や信頼感を与えられます。新規開業などでクリニックの認知度を高めたいという人は、当記事を参考に効果的なチラシを作成してください。

執筆監修者:CLINICS編集部
執筆監修者:CLINICS編集部
CLINICS利用医療機関数約3,300件の導入実績をもとに、医療機関様に役立つ情報発信をしております。医療システムのみならず、クリニック経営についても情報発信中です。
医院経営に役立つ情報配信中!友だち追加でお役立ち情報を受け取る

CLINICSカルテのお問い合わせ

CLINICS専任スタッフが、電子カルテ導入や活用方法などのご相談に丁寧にお答えいたします。

CLINICSカルテ
資料ダウンロード