CLINICSカルテの料金・価格・費用

catch-img

クリニックのロゴを作る際のポイントとは?メリットや作成方法を詳しく紹介します!

「ロゴを作成するメリットはあるの?」

「クリニックのロゴを作成するならどこに依頼すればいいの?」

クリニックを運営している方で、上記のような疑問を抱えている方もいるでしょう。ロゴはクリニックを象徴する重要なもので、作成するとさまざまなメリットを得られます。

当記事ではクリニックのロゴデザインにおけるポイントやメリット、作成方法などを紹介します。当記事を読むことで、クリニックに最適なロゴを作成できるようになるでしょう。



目次[非表示]

  1. 1.クリニックのロゴデザインにおける3つのポイント
    1. 1.1.ポイント1.安心感や信頼感を与える
    2. 1.2.ポイント2.色使いに配慮する
    3. 1.3.ポイント3.診療科目や自院の印象にあわせる
  2. 2.クリニックがロゴを作成する4つのメリット
    1. 2.1.自院のブランディングになる
    2. 2.2.他のクリニックと差別化を図る
    3. 2.3.患者の記憶に残りやすい
    4. 2.4.クリニックスタッフの意識向上につながる
  3. 3.クリニックロゴの作成方法5選
    1. 3.1.1.クラウドソーシングサービスを利用する
    2. 3.2.2.無料のロゴメーカーを利用する
    3. 3.3.3.ロゴ販促サイトを利用する
    4. 3.4.4.デザイン会社へ依頼する
    5. 3.5.5.内装などを担当する業者へ依頼する
  4. 4.クリニックのロゴ作成にかかる費用目安
  5. 5.まとめ


\ 入力するだけで完成! /
事業計画書テンプレートを無料配布中!


クリニックのロゴデザインにおける3つのポイント

クリニックのロゴデザインにおけるポイントは、以下の3つです。

  • 安心感や信頼感を与える
  • 色使いに配慮する
  • 診療科目や自院の印象にあわせる

それぞれ詳しく紹介します。

ポイント1.安心感や信頼感を与える

クリニックのロゴを作成する際は、安心感や信頼感を与えるデザインにしましょう。

クリニックには、体調不良の方や不安を抱えた方が数多く来院します。安心感のあるデザインのロゴを作成すると、患者の不安を軽減することが可能です。

患者が安心して来院できるように、安心感や信頼感を与えられるデザインのロゴを作成しましょう。

ポイント2.色使いに配慮する

クリニックのロゴを作成する際は、色使いに配慮しましょう。

ロゴを作成する際は、色使いが重要です。例えば、黒などの暗い色を多く使用すると患者は不安感を感じやすくなります。

一方、ピンクや青などは清潔感や優しさを感じる色なので、患者に安心感を与えやすいのです。体調に不安を抱えた患者が少しでも来院しやすくなるように、色使いに配慮したロゴを作成しましょう。

ポイント3.診療科目や自院の印象にあわせる

ロゴを作成する際は、診療科目や自院の印象に合わせるようにしましょう。

ロゴは色使いなども重要ですが、わかりやすさも重要です。ロゴが目についても何を意味しているのかわからないと、集患につながりにくいでしょう。

例えば、産婦人科であれば「赤ちゃん」、小児科なら「子ども」など診療科目に合わせたロゴの作成がおすすめです。また、診療科目ではなくても自院の印象に合わせたロゴを作成すると、患者が来院しやすくなります。


\ 入力するだけで完成! /
事業計画書テンプレートを無料配布中!


クリニックがロゴを作成する4つのメリット

クリニックがロゴを作成するメリットは、以下の4つです。

  • 自院のブランディングになる
  • 他クリニックと差別化を図る
  • 患者の記憶に残りやすい
  • クリニックスタッフの意識向上につながる

それぞれ詳しく紹介します。

自院のブランディングになる

自院のブランディングになるのが、クリニックのロゴを作成するメリットです。

地域には数多くの病院やクリニックがあります。その中で、地域住民から認知を得るには自院の独自性が必要です。自院をブランディングするためにも、クリニックのロゴは必要不可欠でしょう。

他のクリニックと差別化を図る

他のクリニックと差別化できる点が、クリニックロゴを作成するメリットです。

診療科目や規模が似ている医療機関は地域に数多く存在しています。他のクリニックと差別化できないと、認知度もあがらず集患にもつながりません。

オリジナリティ溢れるロゴを作成すると、自院の独自性をアピールでき他のクリニックと差別化できます。他のクリニックと差別化を図るためには、ロゴの作成が必要不可欠です。

患者の記憶に残りやすい

患者の記憶に残りやすいのが、クリニックのロゴを作成するメリットです。

患者は、通院する医療機関を決める際に、さまざまなクリニックを思い浮かべるでしょう。記憶に残りやすいロゴを作成していると、患者が自院を思い出しやすくなります。

患者の記憶に残ると、HPを検索して通院につながる可能性が高まるのです。クリニックの売り上げアップを実現するためにも、患者の記憶に残りやすいロゴを作成しましょう。

クリニックスタッフの意識向上につながる

ロゴを作成すると、クリニックスタッフの意識向上につながります。

クリニックで働くスタッフにとっても、ロゴは重要です。デザイン性の高いロゴが入ったユニフォームを着用することで、モチベーションアップにつながるケースもあるはず。

スタッフの意識が高まると、日常業務の質が向上するなどパフォーマンスにいい影響を与えるでしょう。クリニックスタッフ一人ひとりが誇りを持って働くためにも、ロゴの作成は必要不可欠です。


\ 入力するだけで完成! /
事業計画書テンプレートを無料配布中!


クリニックロゴの作成方法5選

クリニックロゴを作成する方法は、以下の5つです。

  • クラウドソーシングサービスを利用する
  • 無料のロゴメーカーを利用する
  • ロゴ販促サイトを利用する
  • デザイン会社へ依頼する
  • 内装などを担当する業者へ依頼する

それぞれ詳しく紹介します。

1.クラウドソーシングサービスを利用する

クリニックのロゴを作成する際は、クラウドソーシングサービスを利用しましょう。クラウドソーシングサービスとは「仕事をもらいたい個人と企業をマッチングさせる」ものです。

クラウドソーシングサービスには「クラウドワークス」「ランサーズ」などさまざまなものが存在します。また、タスク式やコンペ式など多くの依頼方法があるのが特徴です。

特にコンペ式は、複数の応募者から条件にマッチする方を選べるため、イメージにあったロゴを作成してもらいやすいでしょう。クラウドソーシングサービスは、低価格で利用できるケースが多いため費用を抑えたい方におすすめのサービスです。

2.無料のロゴメーカーを利用する

無料のロゴメーカーでも、クリニックのロゴは作成できます。

ロゴメーカーを利用すると、無料の素材などを組み合わせることでロゴの作成が可能です。中には、有料のものもありますが、他の作成方法と比較して費用を抑えられる傾向にあります。

デザインに関する知識や技術に自信がない方も、気軽に利用できるのでおすすめです。

3.ロゴ販促サイトを利用する

クリニックロゴを作成する際は、ロゴ販促サイトを利用しましょう。

ロゴ販促サイトには、デザイナーが作成したロゴが数多く販売されています。気軽に購入できるのは魅力ですが、イメージ通りのデザインが見つからないケースも多いのです。

ロゴ販促サイトを利用する際は、事前に具体的なイメージを持っておきましょう。

4.デザイン会社へ依頼する

クリニックのロゴを作成する際は、デザイン会社へ依頼しましょう。

ロゴはクリニックのイメージに直結し、集患にもつながる重要なもの。こだわって作りたい方も多いはずです。デザイン会社に依頼すると、完成度の高いロゴを作成できるのが魅力ですがクリニックのロゴを担当した経験がない会社もあります。

デザイン会社に依頼する際は、クリニックのロゴを作成した実績がある会社を選びましょう。

5.内装などを担当する業者へ依頼する

内装などを担当する業者へ依頼するのも一つの方法です。

内装と一緒に依頼すると、統一感を持たせられる上に再度イメージを伝える手間もかかりません。ただし、他の依頼方法と比較して費用が高い傾向にあります。

内装業者に依頼する場合は、複数の業者に見積もりをとってから依頼しましょう。


\ 入力するだけで完成! /
事業計画書テンプレートを無料配布中!


クリニックのロゴ作成にかかる費用目安

クリニックのロゴ作成にかかる費用目安は以下の通りです。

  • クラウドソーシングサービス:約5,000円〜
  • 無料のロゴメーカー:無料〜
  • ロゴ販促サイト:約10,000円〜
  • デザイン会社へ依頼する:約60,000円〜
  • 内装業者:約100,000円〜


\ 入力するだけで完成! /
事業計画書テンプレートを無料配布中!


まとめ

ここまで、クリニックのロゴデザインにおけるポイントやメリット、作成方法などを紹介しました。

ロゴは、クリニックのブランディングや他のクリニックとの差別化にもつながります。ロゴを作成する際は、クラウドソーシングサービスやデザイン会社へ依頼するのがおすすめです。

今後、クリニックのロゴを作成する際は、当記事を参考に自院にあった方法を選びましょう。

医院経営に役立つ情報配信中!友だち追加でお役立ち情報を受け取る
CLINICS編集部

CLINICSカルテに関して、
ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。

お問い合わせ

CLINICS専任スタッフが、導入方法や機能活用方法など丁寧にお答えいたします。

人気のダウンロード資料

画像をクリックすると
ダウンロードページに移動します
CLINICSオンライン診療完全ガイドブック
電子カルテ完全ガイドブック
事業計画書テンプレート

電子カルテ体験会のご案内


週間人気記事ランキング


記事検索


タグ一覧