こんな方にオススメです!
自費診療を導入したいが、何から検討すべきかわからない方
自費診療導入において、法律面で不安に感じている方
自費診療を導入したが、集患にもっと力を入れたい方
講演内容
自費診療導入をご検討中のクリニック必見!
1年間で1200名以上が参加した「自費診療セミナー」の
総まとめ編となっております。
4名のプロフェッショナルをお招きし、「現在の自費診療市場の動向」「おすすめの自費診療導入手法」「注意すべき法律関連」「実際の集患方法」など、
自費診療のすべてをお話しいただきます!
また、質疑応答のお時間を設けますので、お気軽に質問していただけます。
自費診療をご検討中・導入済みの医療機関はもちろん、
これから検討を始められる先生にも是非ご参加いただきたいセミナーです。
登壇者
株式会社エスエス・エフ
取締役副社長
熊井 健二 氏
新卒からリクルーティングベンチャー企業のスタートアップに参画。独立後、複数の事業の立ち上げを行う。病院事務長職を経験し、2017年株式会社SSFホールディングス入社。海外医療機器・薬剤メーカーと連携し、医療機関へ低コストで自費診療を導入する事業スキームを構築。2021年株式会社エスエス・エフ取締役副社長就任。
株式会社エスエス・エフ
プロダクト事業部事業責任者
猿田 式義 氏
国内毛髪業界最大手企業に新卒で入社。
新宿本店店長職を皮切りに、西日本全域を統括するマネージャー就任。
2019年株式会社SSFホールディングス入社。プロダクト事業部の責任者として、AGA/脱毛事業化に従事。
現在、保険医療機関向けにパッケージ化された自費導入スキームを開発し、全国へ展開中。
株式会社RDr.
代表取締役
上遠野 弘昭 氏
顧客データ(電子カルテ)とさまざまな集客施策ログデータの統合・活用によってクリニックの経営を成功に導く『マーケティングDX』の導入を推進中。
株式会社SSFホールディングス
最高法務責任者(CLO)/弁護士
新城 安太 氏
大手渉外法律事務所、都内金融系ブティック法律事務所を経て、株式会社SSFホールディングスに最高法務責任者として参画。
弁護士法人至誠法律事務所に所属する弁護士としても、自費診療を中心とする医療機関、通販・広告、CBDビジネスに関する法務に注力。
株式会社メドレー
執行役員 CLINICS事業部 事業部長
田中 大介
2008年東京大学経済学部経済学科卒業。スパークス・グループ株式会社を経て、2011年Googleに入社。法人向けクラウドサービス「G suite」のセールス・マーケティング業務に従事し、年間100回以上の講演を行う。2016年より株式会社メドレーに参加し、2019年よりCLINICS事業部長に就任。
概要
■日時
2022年12月20日(火)20:00〜21:00
■開催方法
zoomウェビナーでの開催です。
■参加費
無料
■お問合わせ先
株式会社メドレー CLINICS事務局(平日 10:00〜19:00)
TEL:050-1746-0806 Email :clinics@medley.jp
■注意事項
お申込みのない方へ視聴URLを共有することはご遠慮いただいております。
お申し込みはこちら
医療機関名
メールアドレス
電話番号
姓・名
役職
理事長
理事
院長
事務長
医師(勤務医)
歯科医師(勤務医)
その他医療従事者
医療関係企業勤務者
その他
興味のある・導入を検討している製品
オンライン診療システム
電子カルテ(新規開業・他社からの載せ替え)
WEB問診システム
興味がある製品はない
株式会社メドレー(https://clinics-cloud.com/privacy)
株式会社パシフィックメディカル(https://pcmed.jp/privacypolicy/)
自費研株式会社(https://jihiken.co.jp/privacy/)
上記プライバシーポリシーに同意する
当日ウェビナーを視聴できなかった方にも、開催後に自費研株式会社のメディアから「録画配信」をご覧いただけます。※要登録